ボーエン病(ぼーえんびょう)
保険診療
ボーエン病とは?
高齢者の体や腕などに見られることが多い円形から楕円形で境界が比較的はっきりした紅褐色のやや盛り上がった病変です。部分的にカサブタがついていたり、一部がイボ状に盛り上がっていたりすることもあります。これは表皮内にのみ有棘細胞癌がある状態です。そのままにしておくと、癌細胞が広がっていくので積極的な治療が必要です
ふくらはぎに出来たボーエン病 |
ボーエン病の治療は?
治療は手術による切除が第一選択になります。最初に「生検」という病変部の一部を小さく切り取り、その部分だけを顕微鏡で調べる検査を行い、診断を確定した後に腫瘍全体の手術を行います。腫瘍を外科的に切除する時は取り残しがないように腫瘍よりも少し広めに切り取ります。腫瘍が比較的小さい場合、傷口はそのまま縫い寄せることが出来ます。しかし腫瘍が大きく、そのままでは傷口を縫い寄せられなかったり、無理矢理縫い寄せることで傷口の近くの瞼や口角などが引っ張られ、変形を生じたりするような場合は「局所皮弁」といって周りの皮膚に少し切開を加え、その部分の皮膚をずらしながら傷口を覆ったり、「植皮」といって他の部分からの皮膚で傷口を覆ったりすることもあります。いずれの場合においても、腫瘍を完全に取り切るだけでなく、術後の傷跡や変形が出来るだけ少なくすることで整容的にも十分に満足のいく結果を目指しながら計画・実行していきます。腫瘍が小さな場合は局所麻酔で手術を行うことが可能ですが、腫瘍が大きい場合は大学病院などで全身麻酔での手術が必要になる場合もあります。術後の化学療法や放射線療法などは一般的には不要です。ただし、定期的に外来で経過を観察する必要はあります。