上眼瞼のたるみ取り

自由診療

上まぶたの凹みの原因

加齢現象や体重の変化により、まぶたの中の脂肪(眼窩隔膜内脂肪や隔膜前脂肪など)が痩せてしまうことがあります。これらの脂肪が生まれつき少ない方も若いうちから凹みが目立つ場合もあります。
また、眼瞼下垂が進行するにつれて、まぶたをがんばって見開こうとするために眼窩隔膜内脂肪がよけいに奥へ引き込まれてしまうこともあります。上まぶたの眉下のくぼみは、その部分の影の影響で疲れていたりや老けていたりする印象を与えやすいので、改善を求めて治療に来られる方がいらっしゃいます。それぞれの原因に対して適切な治療法を選択する必要があります。

上まぶたの凹み治療

治療法は大きく分けて2種類あります。

(1) 凹みそのものを埋める方法
(2) 眼瞼下垂手術(眼瞼挙筋腱膜前転法)

実際には(1)、(2)を併用しなくては十分改善できないケースもあります。
(1) 凹みそのものを埋める方法
凹みの部分にヒアルロン酸を直接注入することで治療を行います。ヒアルロン酸注入と聞くと「お手軽」なイメージがあると思いますが、意外に技術を要します。注入の層が浅すぎると皮膚の凹凸の原因となったりしますので、当院では坐っていただいた状態で、皮下の適切な層に必要な量を慎重に注入をしております。ヒアルロン酸はそのメーカーによっても注入後の仕上がり感が異なります。また効果の持続期間は約半年前後といわれますが、人によってはそれよりも長持ちすることもあります。よって、一度に多めに注入するのではなく、少しつ時期をずらして注入するのが良いと考えております。

(2) 眼瞼下垂を伴うケース(保険適応の場合あり)
挙筋腱膜前転術を行います。この際、眼窩脂肪をよく剥離し引き出すよう工夫をします。挙筋機能が改善すると、眉毛を額であげなくなりますので、まぶたの皮膚が引っ張られることが少なくなり、凹みも改善してきます。
しかし、この場合でも脂肪のボリュームが不足しているような方には、挙筋腱膜前転術の結果が落ち着いてから先ほど述べた(1)の方法を取る場合があります。

涙袋形成術

笑うと下まぶたの睫毛の下でぷくっと膨らむ部分があります。これは俗に「涙袋」と呼ばれ、涙袋はタレントの多くに見られ、お顔をチャーミングに見せるワンポイントとなっています。涙袋は生まれつきに発達している方と、あまりはっきりとされていない方がいます。
この涙袋を作成するには、主にヒアルロン酸等の注入法が行われます。また以前は涙袋があったのに、最近は目立たなくなったという方は、下まぶたの目袋(眼窩脂肪)が出てきてクマのようになっていることがあります。

涙袋形成術 実際の治療

気になる部位にヒアルロン酸注入時の痛みを軽減するために、麻酔入りのテープを貼ります。しばらく時間をおいて、麻酔が効いてからの治療開始となります。ヒアルロン酸注入は座った位置で行います。その際に一度で全ては注入せず、2週間ごとに2~3回に分けて行うとなめらかさが得られ、左右差も少なくなります。
ヒアルロン酸は注入するメーカーによっても異なりますが、おおむね4~6ヶ月の効果が得られ、少しずつ吸収されていきます

涙袋形成術の経過、利点・欠点

注入直後から効果を実感できる治療です。しかし皮膚の薄い部分に、注射針によって注入するため、内出血を来すことが多い方法でもあります。内出血が起これば5~10日程度のダウンタイムが必要な場合があります。涙袋は本来表情によって強調されたり、目立ちにくくなったりするものですが、ヒアルロン酸による形成術では涙袋が表情に関わらず形作られることになります。

眉毛下除皺術

眉毛下除皺術(びもうかじょすうじゅつ=眉毛下リフトアップ術)、
睫毛上除皺術(しょうもうじょうじょすうじゅつ=上まぶたリフトアップ術)

加齢に伴い、上まぶたの皮膚もたるみを生じます。するとまぶたの皮膚にだぶつきが出たり、下垂した皮膚の影響で二重まぶたの幅が狭くなったりして老けた印象が強くなってきます。まぶたの若返りには、術後のダウンタイムがやや長くなるものの、まぶたの余剰の皮膚を取り去るのが基本で効果的です。その方法は大きく分けると(1)まぶたの皮膚のたるみを眉下で取り去る眉毛下リフトアップ術(眉毛下除皺術)と、(2)まぶたの皮膚のたるみを二重まぶたのラインのところで取り去る睫毛上リフトアップ術(睫毛上除皺術)の二つの方法があります。
眉毛下リフトアップ術(眉毛下除皺術)は眉毛の直下から下方の皮膚の余りを取り去ります。もともとの二重まぶたのラインを触らないため、術後の腫れの程度も睫毛上リフトアップ術と比較すると軽めで、雰囲気を大きく変えることがなく、治療が可能になります。もともと一重の方が一重の状態を変えないで、タルミだけを取りたい場合にはこの術式が選択されることになります。
一方で、睫毛上リフトアップ術(睫毛上除皺術)とは皮膚のたるみを二重のラインのところで取り去る方法なので、まぶたの開眼時の重さも解消すると同時に狭くなってきた二重を広く、はっきりとさせたい場合や元々一重の方がこれを機会に二重にされたい場合などに適応となります。また眉毛下リフトアップ術と違って、この方法では術中に眼を開けるための眼瞼挙筋腱膜を確認することが可能なので、まぶたを開く機能を同時に治療することも可能になります。
眼瞼下垂の項を参照

眉毛下除皺術 実際の治療

診察
まず、椅子に腰掛けた状態で、目の形の左右差、まぶたの皮膚の厚さ、眉毛の状況等を確認します。患者様のご希望と診察の結果に基づき、シミュレーションしながら切開線の位置、皮膚の切除量等を決定します。きちんとした結果を出すには術前のデザインが極めて大事です。

麻酔・消毒
デザインが終わると手術台の上で局所麻酔・消毒を行います。局所麻酔は痛みを出来るだけ軽減するためと内出血の可能性を出来るだけ減らすために極細針を使って注射をしていきます。

手術
【眉毛下リフトアップ術(眉毛下除皺術)の場合】
眉毛の下縁、あるいは女性の場合は眉墨を描く下縁から皮膚切開を行います。アートメークの入っている方はその下縁を切開線とします。
デザイン通りに皮膚を切除し、丁寧に止血を行います。皮膚は極細の縫合糸にて形成外科のテクニックを使って丁寧に縫合し、手術を終了します。

【睫毛上リフトアップ術(睫毛上除皺術)の場合】
基本的には二重まぶたの全切開法と同様の手術になります。術前の入念な診察によりデザインされた通りにまぶたの余剰の皮膚、脂肪を取り去ります。まぶたが重い(眼瞼下垂)という症状の自覚がある方は、挙筋腱膜前転法(きょきんけんまくぜんてんほう=眼瞼下垂手術)を併用していきます。皮膚は極細の縫合糸にて形成外科のテクニックを使って丁寧に縫合し、手術を終了します。

術後経過
【眉毛下リフトアップ術(眉毛下除皺術)の場合】
腫れは術直後よりも翌日以降の方が強くなります。一般的には術後3日目がむくみや腫れのピークとなりますが、睫毛上リフトアップ術の術後と比較すると限定的です。抜糸までの間(術後5~7日間)は眉毛の下縁に縫合糸があります。抜糸後にはむくみや腫れもかなり落ち着いている事が多いです。手術跡は初めの3ヶ月は赤みが生じやすいですが、メイクアップにて隠すことが可能です。また6ヶ月くらいすると、手術跡付近より眉毛が生えてきますので、メイクアップでカバーしなくても良いくらいになってきます。

【睫毛上リフトアップ術(睫毛上除皺術)の場合】
術後の経過も二重まぶた全切開法と同じです。抜糸は5~7日後に行います。抜糸後よりお化粧は可能ですが、むくみや部分的な内出血の影響は14日前後を見込んでいた方が無難です。二重の幅は術後しばらくの間は予定のラインより広め(高め)に感じるかもしれませんが、腫れが治まるとともに次第に狭くなり、約3ヶ月かかりながらより自然に仕上がっていきます。切開線は人によっては赤味が生じることがありますが、お化粧でカバーできる程度の赤味です。

眉毛下リフトアップ術の利点・欠点

この術式は、睫毛付近を触れないため、大きく目の印象を変えることがありません。一重の方で二重になりたくない方、特に男性の方はこの方法が最適でしょう。
しかし、術後眉毛の位置がやや下に下がることがあるので、女性で眉の描く位置を変えると手術後間もない時期は、手術跡が見えてくることがあります。
また、眼瞼下垂症がある方は、この方法では完全に眼瞼下垂が治りません。期間を空けてから新たに眼瞼下垂手術(挙筋腱膜前転法)を行う方が良い場合もあります。

睫毛上リフトアップ術の利点・欠点

この術式は、二重まぶたの全切開法に準じているため、二重の安定しない方には良い方法で、挙筋腱膜の修復も同時にできるという利点があります。
しかし、たるみを取るために必要な皮膚の切除量が多い場合、術後の二重の皮膚の折り返しの部分がやや厚く仕上がることがあります。
よって、雰囲気をあまり変えたくない方の場合や、まぶたの皮膚の厚みがあるタイプの方の場合は、本術式よりも眉毛下リフトアップ術をお勧めする場合もあります。