目頭切開-Z形成術

自由診療

目頭切開 -Z形成術-とは?

洋人に多い特徴の一つとして、
目頭の部分の蒙古ヒダと呼ばれるヒダによって閉じていることがあります。このヒダのために目と目の間隔が離れているように見えたり、手術で平行型の二重をうまく作成できなかったりする場合があります。これらの状況を改善するために目頭切開を行うことがあります。
目頭切開には多数の手術方法が存在します。それぞれに利点・欠点がありますが、当院では主にZ形成術を行っています。
目頭切開を行うと、目の幅・目と目との間隔が変化しますので、お顔のバランスを加味しながら数値の変化を予測し、シミュレーションを行います。目と目の間隔が狭まりすぎる場合には、目頭切開をお勧めしないことがあります。

実際の手術の流れ

診察
まず、椅子に腰掛けた状態で、蒙古ヒダの状態、目の形の左右差、二重の状態等を確認します。患者様のご希望と診察の結果に基づき、シミュレーションしながら切開線の位置を決定します。きちんとした結果を出すには術前のデザインが極めて大事です。

麻酔・消毒
デザインが終わると手術台の上で局所麻酔・消毒を行います。局所麻酔は痛みを出来るだけ軽減するためと内出血の可能性を出来るだけ減らすために極細針を使って注射をしていきます。また目頭切開術のみを行う場合、使用する麻酔の量も片側で0.3ml未満と少量なので、術中、術後の腫れや内出血は限定的となります。

手術
デザイン通りに皮膚切開を加え、蒙古ヒダの部分を目立ちにくくなるように切開した皮膚の位置をずらしながら縫合していきます。縫合する際には術後の戻りが少なくなるように内部に工夫を施すとともに、キズを出来るだけきれいに仕上げるため、極細糸を使用しています。

術後経過
抜糸は7日目に行います。この間縫合糸は露出しています。目頭切開単独では、腫れや内出血は限定的です。術後約3~6ヶ月は手術跡の赤味が生じることがあります。人によってはコンシーラーの使用が必要なこともあります。

目頭切開法の利点と欠点

目頭切開は、目の印象を変化させることができます。しかし、どのような術式でも目頭切開の手術跡は見えるところに出来るため、人によってはキズが目立ちやすくなることもあり得ます。従って、目頭切開は安易に考える術式ではなく、十分にその適応を検討することが大事だと思っています。